Search for:
  • ブログ
    • IT・プログラミング
    • デジタルマーケティング
    • 起業・スタートアップ
    • 自由気ままな移住と生活&働き方
うずらのヤドリギ(旧Uzublo) - 海外移住して起業した自由人エンジニアのブログ
うずらのヤドリギ - 海外移住して起業した自由人エンジニアのブログ
  • ブログ
    • IT・プログラミング
    • デジタルマーケティング
    • 起業・スタートアップ
    • 自由気ままな移住と生活&働き方

Blog

AIはすぐに仕事を奪わない。徐々に仕事を奪う。

access_time2018年3月2日
perm_identity Posted by Hisashi
folder_open 政治・社会
AIに仕事を奪われる!と最近声高に叫ぶ人が増えている。実は、すぐにAIが仕事を奪うことはないと思っている。
今回は、そのAIの進化と人間の仕事がどのように奪われていくかについて考察する。

AIの発展とその将来

この記事を書こうと思いついた背景として、以下の記事がある。
[子どもを弁護士にしてはいけない理由 AIに置き換わると予測も]
http://news.livedoor.com/article/detail/14261716/
ただ、AIの出現におびえても仕方がない。
寧ろ、今のAIとは何が出来て何が出来ないのか?を把握しておいたほうが良い。
AI(Artificial Intelligence)は、実は昔からある情報工学の1分野で、徐々に進化してきた歴史がある。
AIが発展するとなると、次のステップで発展していくだろう。

  1. プログラミング、アルゴリズムによるルーティンの自動化
  2. ビックデータ(過去データ)をもとにした条件分岐判断の自動化・高度化
  3. 画像認識、音声認識による、人との対話の自動化・高度化
  4. 条件分岐のアルゴリズム自体を生み出せる高度なインテリジェンスの実現
  5. 感情や理性を持ったインテリジェンスの実現

実は、人間の感情レベルの判断は、現在のAIでは完全に実現できていない。
一部の研究機関が行っているものの、まだ実用化段階までには至っていない。
だが、すでに実用化されているAIは、前述の3の段階まで来ているのだ。
ということは、人間の仕事がいずれAIにとってかわられることは自明の理である。
麻酔みたいに、AIが発展するにつれ徐々に奪われていく。

ルーティンワークはAIにとって代わられるが・・・

今の段階では、ルーチンワークや高度な判断を伴わない作業(x+y=zレベル)をしている人が一番危ない。
まず、”刺身の上にたんぽぽを乗せる”ような仕事をしている人はアウトだ。
 
ところが、今叫ばれている”AI”も発展途上だ。
 
AIは過去データや現在の状況(≒前提条件)をもとに、作業の分岐即ち”Aをするべきか?Bをするべきか?”を判断するのだが、その判断を行うロジック自体を、AIが生み出すことが出来ない(または不完全である)のだ。
 
ということは、AIがAかBかを判断するロジックを、そのままプログラミング出来れば、今現在叫ばれている”AI”を所有することが出来るので、まだ生き残る余地はある。
 
もともとAIを生んだのは人間であることを忘れてはならない。

関連

Tags: AIルーティン人工知能
Newer 社会問題において、なぜ今までその課題が解決されなかったのか?という視点の欠如
Older 【読了】多動力の重要さと巷に見る誤解
プロフィール

Hisashi

インフラメインのIT屋。一応某社Founder & Director & CEO。現在は時間場所に依存しない悠々自適な引きこもり生活を実現。
 
>>> 詳しいプロフィールはこちら

★Twitter☆
@freelife_man007

★LINE☆
友だち追加

Search for:
カテゴリから探す
  • ブログ
    • IT・プログラミング
      • AWS(Amazon Web Service)
      • ITインフラ・ネットワーク
      • Laravel(PHP)
      • Wordpress
      • デジタルマーケティング
      • プログラミング学習
    • 会社設立
    • 政治・社会
    • 自由気ままな移住と生活&働き方
    • 起業・スタートアップ
タグから探す
5G Amazon LightSail Amazon Web Service Instagram ITリテラシー PDCA PHP SEO SNS Web Webマーケティング Wordpress きっかけ アフィリエイト インフルエンサー インフルエンサーマーケティング エンジニア カリブ キャッシュフロー キャリア キラキラ起業女子 クアラルンプール コンテンツマーケティング コンバージョン システムエンジニア セキュリティ ソースコード デザインパターン ノマドワーカー ノービザでいける国 ビザ(査証) フリーランス フルスタックエンジニア プログラミング プログラミング学習 マレーシア マレーシア移住 リモートワーク 仕事の自由 場所の自由 時間の自由 海外移住 物販 独立 起業
Menu
  • プロフィール
  • プライバシーポリシ
  • 免責事項
About me

日本と東南アジアを往来しながら、
プログラミングしたり、
ネットワーク構築したり、
AWSをもてあそんでいます。

ブログは、気が向いたら更新。
晴耕雨読の生活を楽しんでいます。

オンラインサロンも立ち上げる予定なので、興味のある方は是非のぞいてみてください。

Ads
Twitter
Tweets by freelife_man007
Uzula Business All Rights Reserved.
keyboard_arrow_up