Search for:
  • ブログ
    • IT・プログラミング
    • デジタルマーケティング
    • 起業・スタートアップ
    • 自由気ままな移住と生活&働き方
うずらのヤドリギ(旧Uzublo) - 海外移住して起業した自由人エンジニアのブログ
うずらのヤドリギ - 海外移住して起業した自由人エンジニアのブログ
  • ブログ
    • IT・プログラミング
    • デジタルマーケティング
    • 起業・スタートアップ
    • 自由気ままな移住と生活&働き方

Blog

【読了】多動力の重要さと巷に見る誤解

access_time2018年3月20日
perm_identity Posted by Hisashi
folder_open 起業・スタートアップ

大分、ブログの更新が滞ってしまった。
ところで、ずいぶんと昔の話になってしまうが、ホリエモンこと堀江貴文氏の”多動力”をKindleで読んでみた。
少しネタバレになってしまうが、ホリエモンの多動力とは、すごく端的に言うと”マルチタスク”で動け、ということだ。
ところが、巷では”多動力”は、次から次へと新しいことに手を出して、すべて中途半端でもよい。という誤解が生じているように思える。
今回は、その多動力について解説する。

 

多動力の重要性

実は、私も多動力を利用している人の1人だ。
というのも、自分が経営している会社はまだまだよちよち歩きであるため、人を多く抱えるほどの資金を有していない。
結果として、自分自身が会社の経理(会計)・請求・商談・制作とすべてのタスクをこなさなければならなくなっている。
しかし、当然のことながら、自分自身ですべてこなしていてもいずれ限界は来る。
それどころか、自分の持ち時間以上稼ぐことができないし、ビジネスもスケールアップすることが出来ない。
そこで、「多動力」の出番というわけだ。
 

どのようなときに多動力が発揮できるか?

「多動力」がいつ必要なのか?
「他動力」はどのようなときに力を発揮できるのか?
それは何か?というと、自分の持ち時間やお金で、自分のビジネスがスケールアップできなくなった時だ。
例えば、起業して当初は仕事がなく時間も有り余っているが、徐々に仕事が増えてくると時間が足りなくなってくる。
ところが、まだ手元の現金が少なく人を抱えるほどの余裕がない。
その場合は、外注という手段を使って動力を発揮することがある。
お金が入ってくる保証があれば、このように外注を使った多動力はきわめて有効だ。
「もちは餅屋に」という原則もある。
お金と時間を駆使することで、自分自身が他の分野や新規事業を立ち上げる余裕が出てくる。
つまり、自分が立ち上げたビジネスがある程度軌道に乗り、その他のことをやり始める余裕ができてから、
多動力を発揮する土台が出来上がるのだ。
 

すべてを中途半端に、とはホリエモンは言っていない

ここで指摘したいのは、「多動力」の勘違いだ。
「多動力」に書かれている内容をうのみにして、次から次へと中途半端に手を出して、結局何も成し遂げていない人を数多く見てきた。
彼らに共通しているのは、「物事を完結できない実力不足」を「多動力」へとポジティブシンキングしてしまい、「物事を完遂できない」癖がついてしまっていることだ。
上記にもある通り、別に自分自身で物事を完遂する必要はない。だが、自分のビジネスであれば責任をもって完遂する必要があるはずだ。
別に外注に頼んでもよい。
場合によっては、自分が徹夜して仕上げてもよい。
そうやって、完成させていくことも同時に意識しなければ、「多動力」は労多くして益少ない状態で終わってしまうだろう。
ホリエモンは、「すべてを中途半端になげだせ」とは「多動力」の中で一言も言っていない。
 

関連

Tags: ホリエモンマルチタスク中途半端多動力
Newer AIはすぐに仕事を奪わない。徐々に仕事を奪う。
Older メールは、コミュニケーションでは使わなくなるかもしれない

1 Comment

Join the discussion and tell us your opinion.

  • ピンバック: やりたいことは、まず独りで始める | Uzublo - 海外移住&海外で起業した自由人のブログ、IT&投資&移住&企業に関する情報を発信中!

Comments are closed.

プロフィール

Hisashi

インフラメインのIT屋。一応某社Founder & Director & CEO。現在は時間場所に依存しない悠々自適な引きこもり生活を実現。
 
>>> 詳しいプロフィールはこちら

★Twitter☆
@freelife_man007

★LINE☆
友だち追加

Search for:
カテゴリから探す
  • ブログ
    • IT・プログラミング
      • AWS(Amazon Web Service)
      • ITインフラ・ネットワーク
      • Laravel(PHP)
      • Wordpress
      • デジタルマーケティング
      • プログラミング学習
    • 会社設立
    • 政治・社会
    • 自由気ままな移住と生活&働き方
    • 起業・スタートアップ
タグから探す
5G Amazon LightSail Amazon Web Service Instagram ITリテラシー PDCA PHP SEO SNS Web Webマーケティング Wordpress きっかけ アフィリエイト インフルエンサー インフルエンサーマーケティング エンジニア カリブ キャッシュフロー キャリア キラキラ起業女子 クアラルンプール コンテンツマーケティング コンバージョン システムエンジニア セキュリティ ソースコード デザインパターン ノマドワーカー ノービザでいける国 ビザ(査証) フリーランス フルスタックエンジニア プログラミング プログラミング学習 マレーシア マレーシア移住 リモートワーク 仕事の自由 場所の自由 時間の自由 海外移住 物販 独立 起業
Menu
  • プロフィール
  • プライバシーポリシ
  • 免責事項
About me

日本と東南アジアを往来しながら、
プログラミングしたり、
ネットワーク構築したり、
AWSをもてあそんでいます。

ブログは、気が向いたら更新。
晴耕雨読の生活を楽しんでいます。

オンラインサロンも立ち上げる予定なので、興味のある方は是非のぞいてみてください。

Ads
Twitter
Tweets by freelife_man007
Uzula Business All Rights Reserved.
keyboard_arrow_up