Search for:
  • ブログ
    • IT・プログラミング
    • デジタルマーケティング
    • 起業・スタートアップ
    • 自由気ままな移住と生活&働き方
うずらのヤドリギ(旧Uzublo) - 海外移住して起業した自由人エンジニアのブログ
うずらのヤドリギ - 海外移住して起業した自由人エンジニアのブログ
  • ブログ
    • IT・プログラミング
    • デジタルマーケティング
    • 起業・スタートアップ
    • 自由気ままな移住と生活&働き方

Blog

【起業したい人向け】失敗しても諦めるな!薩摩の教えに学ぶ起業家マインド

access_time2020年5月23日
perm_identity Posted by Hisashi
folder_open 起業・スタートアップ

昨日の記事でもお伝えした通り、起業家には失敗はつきものだ。
私の周りの起業家も、最初からうまくいった人は一人もいない。

昨日、ひょんなことから、薩摩の教えという記事を見つけたので、
今回は、それを紹介したいと思う。

薩摩の教え・男の順序とは?

薩摩の教えとは、鹿児島(旧薩摩藩)に伝わる人間の評価の順番だ。
薩摩の人たちは、鎌倉時代にはじまり、戦国時代、幕末と、激動な時代を生き抜いてきた。その中で育まれたのが薩摩の教え・男の順序だ。

その教えは、西郷隆盛、大久保利通をはじめ、数々の優秀な人材を日本の中央に送り込んできた。

では、実際にどんな教えか?というと、

  1. 何かに挑戦し、成功した者
  2. 何かに挑戦し、失敗した者
  3. 自ら挑戦しなかったが、挑戦した人の手助けをした者
  4. 何もしなかった者
  5. 何もせず、批判だけしている者

といった内容になっている。

実は、この考え方は、起業家や経営者が人を評価するとき、ほぼ100%と言っても過言ではないほど共通化される。

では、順番に見ていこう。

何かに挑戦し、成功した者

当たり前ではあるが、何かに挑戦して成功した人は、一番評価が高い。

なぜなら、リスクをとって挑戦し、成果を出した人だからだ。

ただ、彼らは一度も失敗しなかったわけではない。
失敗してもめげずに何度でも挑戦し、最終的に成功して今も継続している…というのが正しいと思う。

一発のまぐれ当たりを「成功した」と定義してよいのか否かは、議論の余地があるだろう。

何かに挑戦し、失敗した者

人は、何かに挑戦しようと思ったとき、9割の人は実際に行動しないと言われている。ところが、その1割の中に入り挑戦し、失敗したのだから素晴らしいことだと思う。

失敗したのなら、また再挑戦すればいい。

失敗は、成功の基…というのは、こういったところにも繋がってくるのだ。

自ら挑戦しなかったが、挑戦した人の手助けをした者

いわゆる縁の下の力持ちだ。人によっては、自ら挑戦するよりも、その挑戦者を助けるほうが得意、という人もいる。

それでも、何もしなかった人よりは貢献しているわけで、評価に値するということだ。

そして、会社組織においては、実はこういうサポーターが結構重要な役割を担ってたりするものだ。

何もしなかった者

何もしない、ということは、即ち新しいことに挑戦しなかったということだ。いわゆる現状維持に甘んじてるわけだが、現状維持ではビジネスは発展・継続できない。

起業家を志すのであれば、何かに挑戦していく姿勢が必要だ。

何もせず、批判だけしている者

いわゆる「評論家気取り」の人種だ。起業家の精神とは真逆のタイプだろう。

例えば、
「ほらね、言ったとおりになっただろう」
「だから、最初からそうなると思ってたんだよ」
というセリフがでたら要注意だ。

起業家が評論家になっても、ビジネスは全く発展しない。

また、「評論家」は大抵無責任なので、自分の発言に責任を持つ人はいない。

彼らの話は聞き流すのが得策だ。

起業家は、挑戦してこそ起業家

世の中をよくするために、新しいことに挑戦していくのが起業家だ。

最初から答えを知っている人がいるわけではない。
結局のところ、実際に行動して結果を見なければわからないことが多いのだ。

従って、起業家を志すのであれば、いつかは「何かに挑戦し、成功した者」になれるように、日々挑戦していったほうが良いだろう。

関連

Tags: 薩摩の教え起業
Newer プログラミングの学び方(8) - どの言語から学び始めるのがいいのか?
Older プログラミングの学び方(9) - バグを極力生み出さないための工夫とテストについて
プロフィール

Hisashi

インフラメインのIT屋。一応某社Founder & Director & CEO。現在は時間場所に依存しない悠々自適な引きこもり生活を実現。
 
>>> 詳しいプロフィールはこちら

★Twitter☆
@freelife_man007

★LINE☆
友だち追加

Search for:
カテゴリから探す
  • ブログ
    • IT・プログラミング
      • AWS(Amazon Web Service)
      • ITインフラ・ネットワーク
      • Laravel(PHP)
      • Wordpress
      • デジタルマーケティング
      • プログラミング学習
    • 会社設立
    • 政治・社会
    • 自由気ままな移住と生活&働き方
    • 起業・スタートアップ
タグから探す
5G Amazon LightSail Amazon Web Service Instagram ITリテラシー PDCA PHP SEO SNS Web Webマーケティング Wordpress きっかけ アフィリエイト インフルエンサー インフルエンサーマーケティング エンジニア カリブ キャッシュフロー キャリア キラキラ起業女子 クアラルンプール コンテンツマーケティング コンバージョン システムエンジニア セキュリティ ソースコード デザインパターン ノマドワーカー ノービザでいける国 ビザ(査証) フリーランス フルスタックエンジニア プログラミング プログラミング学習 マレーシア マレーシア移住 リモートワーク 仕事の自由 場所の自由 時間の自由 海外移住 物販 独立 起業
Menu
  • プロフィール
  • プライバシーポリシ
  • 免責事項
About me

日本と東南アジアを往来しながら、
プログラミングしたり、
ネットワーク構築したり、
AWSをもてあそんでいます。

ブログは、気が向いたら更新。
晴耕雨読の生活を楽しんでいます。

オンラインサロンも立ち上げる予定なので、興味のある方は是非のぞいてみてください。

Ads
Twitter
Tweets by freelife_man007
Uzula Business All Rights Reserved.
keyboard_arrow_up