Search for:
  • ブログ
    • IT・プログラミング
    • デジタルマーケティング
    • 起業・スタートアップ
    • 自由気ままな移住と生活&働き方
うずらのヤドリギ(旧Uzublo) - 海外移住して起業した自由人エンジニアのブログ
うずらのヤドリギ - 海外移住して起業した自由人エンジニアのブログ
  • ブログ
    • IT・プログラミング
    • デジタルマーケティング
    • 起業・スタートアップ
    • 自由気ままな移住と生活&働き方

Blog

【これからエンジニアになりたい人向け】プログラマになると同時にマーケターになったほうが良い理由

access_time2019年1月30日
perm_identity Posted by Hisashi
folder_open デジタルマーケティング

IT業界に携わろうとする人や、、IT業界を志す人は、必ずと言ってよいほど一度はプログラミングを学習する。ところが、マーケターを目指す人はあまりいないようなイメージがある。
今回は、プログラミングを学習する人たちに、同時にマーケターを目指すべき理由についてお伝えする。

プログラムが手段たり得るもの、売上の拡大orコスト圧縮

よく、

プログラムは、目的を達成するための手段にすぎない

と主張している人がいるが、それは半分正解で半分は誤りである。
確かに、プログラムは手段であるが、それは、

  • 売上を拡大するための自動化の手段
  • コスト圧縮のための自動化の手段

という2つの側面に分けることができる。
システムを考える人は、必ずこの2つの側面を頭の片隅に置いている。

マーケターの視点を持つと、要件定義がやりやすくなる

さらに、プログラムを書く人がマーケターの観点を持っておくと、システムのグランドデザインを考えるときに非常に役に立つ。
特にCMSやECのような、Webに関するプログラムを勉強する場合、必ずSEOやSNS等のマーケターも絡んでくる機能を意識せざるを得なくなる。
マーケターの観点を持ってプログラムを書くと、プラスになることが多いのだ。

UI(ユーザーインタフェース)やUX(ユーザーエクスペリエンス)の実装にも、マーケターの観点は有益

さらに、Web系だと、HTMLやCSS、JavaScriptで画面実装を行うこともあるが、その際にUIやUXに関するところでマーケター目線を持っておくと、ユーザーにとって使いやすいか否か?つまり、ユーザー目線でチェックしやすくなる。
そうすることで、よりコンバージョンに結び付きやすいボタン配置や文言配置を考えることができるようになる。

マーケター目線が身につかない場合は、まずはコスト圧縮から

マーケターやカスタマーサポートの方がプログラムを学習する場合、比較的マーケターの観点を学習しやすいのだが、エンジニア目線だとどうしてもマーケター目線で物事を考える習慣がついておらず、なかなか観点が身につかない。
これは、私もインフラエンジニア上がりなので、痛切に感じているところだ。
こういった人たちは、無理にマーケター目線を目指すのではなく、最初にコスト圧縮のプロジェクトをひたすらこなした方が良い。
エンジニアの得意分野でもあるし、数をこなしていくうちに、実際に利用者からフィードバックを得ることも多くなるので、時間がたつにつれユーザー目線やマーケター目線を身に着けることができるようになる。
これからプログラマーを目指す人、プログラミングを学習する人は、ぜひマーケター目線をもってプログラミングを学習することをおすすめする。

関連

Tags: SEOSNSプログラミングマーケティング
Newer 【海外移住希望者向け】海外移住&起業したい人向けのポータルサイトを構築する(マレーシア編)
Older 【エンジニア・マーケター向け】HTTPS(SSL)対応していないサイトが抱えるリスクと恐ろしさ

返信をキャンセルする。

コメントを残すにはログインしてください。

CAPTCHA


プロフィール

Hisashi

インフラメインのIT屋。一応某社Founder & Director & CEO。現在は時間場所に依存しない悠々自適な引きこもり生活を実現。
 
>>> 詳しいプロフィールはこちら

★Twitter☆
@freelife_man007

★LINE☆
友だち追加

Search for:
カテゴリから探す
  • ブログ
    • IT・プログラミング
      • AWS(Amazon Web Service)
      • ITインフラ・ネットワーク
      • Laravel(PHP)
      • Wordpress
      • デジタルマーケティング
      • プログラミング学習
    • 会社設立
    • 政治・社会
    • 自由気ままな移住と生活&働き方
    • 起業・スタートアップ
タグから探す
5G Amazon LightSail Amazon Web Service Instagram ITリテラシー PDCA PHP SEO SNS Web Webマーケティング Wordpress きっかけ アフィリエイト インフルエンサー インフルエンサーマーケティング エンジニア カリブ キャッシュフロー キャリア キラキラ起業女子 クアラルンプール コンテンツマーケティング コンバージョン システムエンジニア セキュリティ ソースコード デザインパターン ノマドワーカー ノービザでいける国 ビザ(査証) フリーランス フルスタックエンジニア プログラミング プログラミング学習 マレーシア マレーシア移住 リモートワーク 仕事の自由 場所の自由 時間の自由 海外移住 物販 独立 起業
Menu
  • プロフィール
  • プライバシーポリシ
  • 免責事項
About me

日本と東南アジアを往来しながら、
プログラミングしたり、
ネットワーク構築したり、
AWSをもてあそんでいます。

ブログは、気が向いたら更新。
晴耕雨読の生活を楽しんでいます。

オンラインサロンも立ち上げる予定なので、興味のある方は是非のぞいてみてください。

Ads
Twitter
Tweets by freelife_man007
Uzula Business All Rights Reserved.
keyboard_arrow_up